採用情報

私たちと一緒に働きたい想い
サポートすることを仕事にしませんか?

私たちは、障がいのある方が自分らしく、働けるように支援する仕事をしています。
経験の有無は問いません。大切なのは、人と人との温かいつながりを大切にし、一緒に成長していこうという気持ちです。
安心の研修制度と先輩職員による丁寧な指導で、あなたの成長をしっかりとサポートします。
ぜひ、りんくうワークスの一員となって、私たちと一緒に働きませんか。

求める人物像

りんくうワークスでは、以下のような方と一緒に働きたいと考えています。
経験や資格よりも、人としての温かさや成長への意欲を重視します。

思いやりのある方

思いやりのある方

相手の立場に立って考え、温かい支援ができる。

成長意欲のある方

成長意欲のある方

向上心を持ち積極的に学び続けられる。

チームワークを大切にする方

チームワークを大切にする方

チーム一丸となって支援を大切にできる。

主な仕事内容

事務作業

毎日行うこととして利用者さんの評価、その日の様子や気づいたことなどのケースを記録します。
また定期的にモニタリング・個別支援計画の更新作成します。
サービス管理責任者は月初めに訓練等給付費の請求とそれに付随する事務があります。

事務作業

クリーニング作業

各班の担当職員が利用者さんにするべきことを指示しますが、基本的に利用者さんが中心となって取り組んでいます。
利用者さんが安全に仕事ができるように一人一人しっかりとサポートをします。

クリーニング作業

数字で見るりんくうワークス
(2025年7月1日現在)

男女比(男:女)

男女比(男:女)

7:5

平均年齢

平均年齢

45.2

平均勤続年数

平均勤続年数

9

  • 開所平成24年6月から長く働いている方が多いです。
有給取得率

有給取得率

38%

  • 消滅した有給休暇については、買取制度あり。
平均残業時間

平均残業時間

5時間/月

年間休日

年間休日

127

先輩職員インタビュー

サービス管理責任者・主任 山村 智華

仕事を通して「共に働く」楽しさを実感

サービス管理責任者

山村 智華

入職のきっかけは?

以前は違う事業所の就労継続支援B型で勤めていました。
そこで利用者さんと一緒に働く楽しさを知り、より「働く」に近い環境で一緒に仕事をしたいと思ったことです。

仕事で一番やりがいを感じる瞬間は?

利用者さんは当然のようにしっかりと仕事をしてくれていますが、ここに至るまでの「できた!」に立ち会えた時です。

職場の雰囲気について教えてください

クリーニング業務は多忙ですが、事務職、生産管理、経営管理がしっかりとしているので、私たちの役割である福祉サービスを中心として仕事がしやすい環境です。
利用者さんも気軽に話しかけてくれる方が多く、作業環境に慣れるのも早いと思います。

入職を考えている方へメッセージ

福祉×クリーニングは多忙ではありますが、利用者さんの「働く」を支えることが私たちの役割です。
ここで利用者さんと共に働くことの楽しさを実感してください。

生活支援員 森田 健児

利用者さんが成長していく姿を近くで感じられる

支援員

森田 健児

入職のきっかけは?

現在も一緒に働いている職員に声を掛けて頂きました。私は、障害の分野での経験が主な職場だったので応募しました。

仕事で一番やりがいを感じる瞬間は?

自身のやりがいは、支援や関わりを通して、利用者さんが成長していく姿を近くで感じられることです。そこから、利用者さんが生き生きと仕事に専念している様子を見るのは、やりがいを感じる場面です。

職場の雰囲気について教えてください

職員、利用者共に良好な雰囲気だと感じています。メリハリもしっかりしているので、仕事に集中できる環境だと思います。

入職を考えている方へメッセージ

福祉だけではなく、洗濯業務といった多方面の力を身に着けられる職場です。未経験でも横のつながりを大切にしている職場なので、安心して働ける職場だと思います。共に支え合って、成長できる職場です。

指導員 松下 真歩

支援の中で信頼を築くやりがい

支援員

松下 真歩

入職のきっかけは?

今まで保育士をしていて子どもに関わってきましたが、働いていくうちに人の支えになる他の仕事をしてみたいと思うようになりました。
そんな時にりんくうワークスの求人を見つけ、障がいがある方の支援と黙々とした作業に興味をもったことです。

仕事で一番やりがいを感じる瞬間は?

支援をしている利用者さんから仕事面や対人関係などの相談を受けた際に自分が助言をしたことで利用者さんが少しでも気持ちが楽になり、毎日元気に仕事に来る姿が見られた時です。

職場の雰囲気について教えてください

職場の雰囲気は良く、何か問題があった時や利用者さんに対してどういった対応をしていくべきかを1人で抱えるのではなく、会議などを通して情報共有してみんなで一緒に考える場が作られているので相談しやすい環境です。

入職を考えている方へメッセージ

りんくうワークスは、アットホームな職場環境です。
利用者さんに対してどのような支援が必要かを第一に考えているので、利用者さんにとっても職員の方にとっても働きやすくやりがいを感じられると思います!

生活支援員 西川 稜晟

信頼を築き、共に課題に向き合う仕事

支援員

西川 稜晟

入職のきっかけは?

入職以前から障害を持った方の支援をしていましたが、1人で生活していける力をつける手助けを少しでも出来ればという思いが、「経済的自立を図れるように」という事業所の目指すものに合っていたため入職を決めました。

仕事で一番やりがいを感じる瞬間は?

利用者さんと一緒になってクリーニング業務を日々進めていくこと、その中で利用者さんの障害特性を把握し、コミュニケーションで信頼関係を少しずつ築きながら一人ひとりの課題に向き合っていくことで達成感が得られます。

職場の雰囲気について教えてください

就労継続支援事業・クリーニング業務は今まで経験がなかったので不安を感じていましたが、分からない所があると職場の皆さんが優しく教えてくださり気にかけていただいているので、あたたかい職場だと思います。

入職を考えている方へメッセージ

周りの先輩方は皆さん優しい方達でサポートやアドバイスをしてくださり、気軽に相談できる職場だと思います。
様々な不安があると思いますが、一緒に働き学んでいけると嬉しいです。

現在の募集要項

職種
  • 利用者支援及びクリーニング作業
  • 機械メンテナンス及びクリーニング作業
募集資格
  • 年齢制限 あり(35歳以下)

    年齢制限該当事由 キャリア形成(長期勤続によるキャリア形成を図る観点から)
    精神保健福祉士、社会福祉士、介護福祉士資格あれば尚可
  • 年齢制限 あり(44歳以下)

    年齢制限該当事由 キャリア形成(長期勤続によるキャリア形成を図る観点から)
    普通自動車運転免許 必須
勤務地 大阪府泉南市りんくう南浜3番23
勤務時間 8:30~17:00
給与
  • 229,375円〜344,125円
  • 229,375円〜374,500円
  • ①②共にベースアップ手当15,000円含む。
待遇

(1)各種手当について

  • 通勤手当
    マイカー通勤について
    駐車場は個人で確保をお願いします。
    通勤手当は距離により支給します(2km以上から)。
  • 住宅手当
  • 扶養手当
  • 資格手当
  • 上記手当等職員給与規程による

(2)賞与について

毎年4月に処遇改善手当を賞与として支給。

【前年度実績】

  • 253,900円〜376,050円
  • 190,400円〜190,400円

採用までの流れ

1番

書類選考

icon01
2番

1次面接

icon02
3番

実習

icon03
4番

採用

icon04

障がいのある方の
“働きたい”
をサポートする
りんくうワークスの
仲間になる